Google AdSense審査に合格した内容をすべて暴露

1.最初に
こんにちは。ヒロタロウです。
これを見ているあなた!
グーグルアドセンス申請に苦戦していますよね?
私もその中の一人でした。
ブログ収益化ときたら、まずはアドセンスじゃ!
という少ない知識であったので、アドセンス!アドセンス!アドセンス!
感じです。
今回、無事合格に至る事ができたので
合格に至った経緯をシェアさせていただきます。
私自身、現在は本業があるので、思いっきり片手間ですが、
そんなでも合格できましたので
参考になれば幸いですし、勇気付けられると思います。
2.合格時点でのサイトの状況
現在執筆時点(2017/06/02)
(1)記事数
全部で56件です。
(2)各記事でも文字数
各記事によりますが、基本的に1,000文字以上です。
(3)カテゴリ数
現時点で7ですね。
(4)ブログのジャンル
何系なんでしょう?応援ブログですw現在あなたが見ているサイトそのままです。
(5)画像
しっかり調べ、著作権フリーの素材サイトから引用しています。
引用元を記載してください、と書かれているもは使用しませんでした。
または、自分の携帯で撮ったやつです。
(6)来訪者数
すみません、これ正直わかりませんw
見方がわかんないんでアレですが、1日1人来るか来ないかだと思いますよ。
(7)ASP
アドセンス合格するまで、貼り付けるのを辞めました。
色々なサイトを見て、貼ってあってもOKだったり、ダメだったり書いてあったので、
じゃあ、合格するまで辞めておこうと思いやめました。
まぁ、どっちにしろ人来てないんだから一緒ですw
申請当初(2017/04/中旬)※すみません忘れてしまいました。
は記事数45~48件位だったかと思います。
記事をアップする際には千文字以上は意識していたので、そこは変わらずだと思います。
審査用ブログは作りませんでした。
だって面倒くさいじゃん。
それに開設して、
アドセンスの為に少ない知識を蓄えつつ、やってきたので、
余程じゃなければ合格するだろうと思っていたので。
合格通知についてですが、メールで来ました。
スマホでGMailを連携しているので、
ん?こんなメアドなんか登録してたっけ?
という所から来たのが最初。
メールを開いてみると、上記の画像の様におめでとうございます。
の文字が。
正直なところ、ここ最近で一番うれしかったかもしれないです。
グーグルアドセンスにアクセスするとこうなっています。
3.合格までの流れ
(1)ブログの開設
2017/02
ブログ開設。
X SERVERとWordPressで開設。
開設当初は、書き溜めていた30記事位を一気にアップ。
(2)地道に記事を増やす
人は全く訪れない
(3)アドセンス申請をする
2017/04/中旬
わけもわからず申請。
(4)1週間経っても変化がないの確認
2017/04/末
変化がないので、再度検索して調べてみると、
コードを張り付ける場所が間違っていたようです。
再度、検索→確認して、審査待ち
ここのサイトで詳しく説明しています。
(5)また変化がないのでそわそわ
2017/05/23
次項4.でも記載していますが、
アドセンスヘルプフォーラムへ質問しました。
すぐ回答を頂けたので、修正を加え、更に待ち
私の場合は、カテゴリ内の記事数が少ないのでは、との事でした。
(6)無事合格
2017/06/02
16時頃にメールが届きました。
4.困ったときは
上記にて思い切って質問してみるのもいいかもしれません。
とーっても親切な方が、あなたのブログを見て、アドバイスをくれるかもしれません。
私も実際に勇気を出して思い切って投稿しました。
実際の画像
そしたら以下のような回答が!!
ありがたや!!
早速お礼をした上で取り掛かりました!!
インターネットは孤独な作業。
申請の判断もシステムなので、
わからない事づくし。
そういう時に、人の目、作業が入ってくれると、本当に嬉しいですよね!
また、上記で同じような悩みを抱える人が投稿しています。
それをこれを気を付ければいいのかなど参考にするといいと思います
5.まとめ
いかがだったでしょうか。
私の様に、あまり深い知識を持っていなくても合格する事はできます。
申請状況は全く進捗が分からないので不安ですが、良くポリシーなどを良く熟読し、
他のサイト等は知識の半分として(情報が古い場合など、必ずしも正しくない場合もある)参考に。
質問できる人が近くにいれば最高です。
皆さんも無事合格の上、素敵なアドセンスライフ(?)を送ってください。
ではまた。
------------------------------
お忙しい中、最後までお読みいただき
誠にありがとうございます!
なにか参考になれば幸いでございます。
いきなりですが
お金が無さすぎて転職するも、
うまくやれず会社を一週間無断欠勤。
その後、精神科を受診。
「誰も助けてくれない」
ことを肌で感じました。
「これはなんとかしなくては」
現在少しずつですが…
自分を変えようとしております…。
>>詳しくはコチラをクリック!<<
スポンサーリンク