【驚愕の事実】一生懸命たくさんの人に圧倒的な「価値提供」しても批判するヤツは必ずいるクソ日本のリアル

【凶悪】結局批判するヤツは必ず一定数絶対いるからは嫌われるコトにビビってお〇っこチビっている場合ではない
激しくショックを受けることがありました。
DaiGo氏とオリラジあっちゃへの批判です。
有名になることは、他の知らない誰かにワケもわからず憎まれること。
知ってはいました。
人が「10人」いれば「2人」はあなたのコトが好きな人。
「2人」はあなたのコトがキライな人。
残りはどうでもない人。
知識としては知っていました。
しかし、いざ見るとショックなんですね。
それも、圧倒的価値提供していても。
私はyoutubeにて「メンタリストDaiGo」さんをチャンネル登録しています。
で、無料でこんな恐ろしいほどの価値を提供するなんてどうなっているんだ!
と思い、ニコニコ動画にも入会しました。
また、「オリエンタルラジオの中田さん」もチャンネル登録しています。
ジョジョの動画とか相方の話をする動画とか好きでした。
編集とか、お金かかってそうだなぁ~。
という印象。
でも、話がわかりやすく、時間をかけている感じがあります。
なのに。
あんなに「価値提供」しているに「叩いてる」人を見てしまったのです。
ツイッターで。
DaiGoさん、頭いい人だと思っていましたが、ニコ動で稼ぐためにYouTubeとTwitterで炎上商法
ニコ動が一番稼げるらしいので、そちらへ誘導する手法らしいです
お互いのチャンネル登録数を増やすために、N国と協力関係
ずいぶん落ちぶれた感ありますね
残念です— 夢見るレンコン(非公式) (@neharenkon) October 26, 2019
まず、ハナからyoutubeでは稼ごうと思っていないので、誘導するのが当たり前なのですが。
なのにも関わらず、そう思われているんだぁ~。
と単純にビックリしました。
ハッキリ言ってyoutubeだけでもかなりの価値があると思いますがね。
「中田のYouTubeチャンネルは、文献を簡単にまとめて、それを講義形式の動画にするという方法。でも中田自身は専門家でもなんでもないので、内容に間違いや説明不十分な点があるのは、想定できる。そういった間違いを専門家が指摘するのも当然のことです。教育系YouTuberを名乗るのなら、できるだけ間違いがない内容を発信する必要はあります。その点で、中田はもう少し努力をしなくてはならないとは言えますね」(メディア関係者)
専門家からの批判に対して、中田が反論する動きはまだない。一方、ネット上では、中田の動画における間違いを指摘した専門家に、中田のファンが罵詈雑言を浴びせるという本末転倒な展開になっている。
「中田はオンラインサロンを開いて、そこに自分の支持者を囲い込んでいる。いわば“信者ビジネス”のようなことをやっているわけで、その信者たちが中田を擁護するべく、過激な行動に出るのは当然の流れという感じでしょうね。
本当であれば中田がそういった信者の暴走を止めなければならないんですが、どうやらそういった動きもない。このままでは中田の悪評が広まっていくだけ。せっかく人気となったYouTubeチャンネルですが、その方向性をしっかりと見直す必要があるかもしれません」(同)
「文献を簡単にまとめて、それを講義形式の動画する方式」
いやいや。
それが難しいのに。
簡単に説明するのが難しいのに。
バカはわかんないのか。
簡単に聞こえるのがスゴイってことに。
アホが説明しても難しいままなんだよなな。
ようするにないが言いたいかって言うと……。
あれだけの価値提供をしていても。
どこか一部の人にフラストレーションがたまり、どうしたって批判される。
もう、嫌われないなんて
無理じゃん!!
ってことです。
そりゃ人間ですから間違うこともあるでしょう。
あのお二人はたとえ間違っていたとしてもちゃんと認めるでしょうし。
というか間違いを気にしてたら先にあそこまで巨大なコンテンツに成長できなかったんじゃないのかな。
間違っている箇所を丁寧に探すよりも価値提供に重きを置いているからこそあそこまでの結果があり「信者」もいるのだと思います。
そこで、私達のような「ザ・一般ピーポ」が。
嫌われるの怖い!
お金稼ぐための、たくさんの人に価値提供するの怖い!
批判が怖い!
言ってる場合じゃないゾと。
もう背中で教えてくれています。
逆に堀江さんなんかはワザと炎上させてるくらいのノリがありますもんねw
「手取り14万?お前が終わってんだよ」について解説しますhttps://t.co/jNhM9vVAbm pic.twitter.com/BBrFX4qYf3
— 堀江貴文(Takafumi Horie) (@takapon_jp) October 12, 2019
やっぱこれくらい強靭なメンタルを持って。
嫌いなヤツは勝手に嫌ってろイカ野郎!
くらいの根性がないと。
ビジネスで結果を出すのは難しいんじゃね?
と思えた日でした。
では。