目標と目的の違い!成功するには両方ないとダメなワケ!

【成功】するのに目標だけではダメ!目的も必要なワケ!
えぇぇ~ん!
毎年年始に目標決めても全然達成できないよぉ~!
なにか道具を出してよドラえもぉ~ん!
こんなことなかったでしょうか?
気合いれて目標を立てても全く達成できない…
自分はなんてダメなヤツなんだ…
そうじゃないんです!
実は…「目的」を明確にする事が必要なんです。
1.目標、ではなく、目的
目標ではだめな理由があります。
たとえば副業で稼ぐぞ!とかの目標をかかげます。
でも、それだけじゃダメなんです。
新年になった時に、目標って作ったりしますか?
何故、いろいろな人が、目標を決める、結局忘れて、次の年も同じような目標をきめる。
そこに目的がないから
なんですね。
たとえば…お金が欲しいとします。副業でお金を稼ぎたいとします。
何故、お金が欲しいのか。
その何故?の部分を明確にする事により、なんで目標を達成したいかの気持ちが全然違うからなんですね。
何故欲しいかって?
会社を辞めたいから!もう、週に5日も働きたくないから!
毎日苦しくて苦しくて、吐き気が止まらなくて、ゆったりとした生活がしたいから!
自分が本当に好きな事にお金を使いたいから!
支払いに怯えて終わる人生はまっぴらだから!
もう出せるだけ、出し尽くします。
そうすると…潜在意識もそれを認識してくれる。
おっ!こいつは、こんなにもこの願望を実現したいのか!ようし!手伝うぜ!
となってくれるんです。
2.そして繰り返す
前回ともかぶる箇所がありますが、この目的を明確にする作業、何度も繰り返し行う事をオススメします。
何が目的かを意識し続ける
って事になりますね。
①願望を書く
②なぜ、そうなりたいかを書く
③今、できる事を書く
例)
①願望を書く
お金持ちになりた
②なぜ、そうなりたいかを書く
何故なりたいか?
決まっているじゃないか!
お金がなくて、辛くて仕方がないからだ!
こんな生活はもうしたくないからだ!
③今、できる事を書く
お金に関する本を読む
お金に関する勉強をする
まとめ
目的を明確にする!
何故お金欲しいんですか?
お金を何に使いますか?
お金を得たら何したいんですか?
自分の気持ちを整理しましょう。
ウィー!
------------------------------
お忙しい中、最後までお読みいただき
誠にありがとうございます!
なにか参考になれば幸いでございます。
いきなりですが
お金が無さすぎて転職するも、
うまくやれず会社を一週間無断欠勤。
その後、精神科を受診。
「誰も助けてくれない」
ことを肌で感じました。
「これはなんとかしなくては」
現在少しずつですが…
自分を変えようとしております…。
>>詳しくはコチラをクリック!<<
スポンサーリンク