転職体験談!30代で2回転職した方法まとめ!

こんにちは。ヒロタロウです。
本日は、30代のうちに転職を2回してみて、感じた事があるのでシェアしてみようと思います。
もくじ
1.結局のところ会社の欲しい人材とマッチしていればOK
よく男女の関係に例えられますが、本当にその通りだなぁと思います。
お互いにメリットがないと話が進みません。
ですから、自分が相手(企業)のあるところを好きになって、「履歴書、職務経歴書」というラブレターを送ります。
相手(企業)がその内容を見て、好きになってくれるか(雇いたいと思ってくれるか)って事なだけです。
たったこれだけの事。
めちゃめちゃ冷静に見ればですが。
なので、本当に書類選考のみで落ちてしまう場合は、相手の好きなタイプじゃなかったって事です。
落ち込むことはありません。
※不合格の内容は教えてはくれませんが、職種が違うとか、年齢が微妙とかそんなつまんない事なんですよどーせ。
誰でも来てね位の調子の良い事言っていますが、実際そんな事はないのです。
これから付き合っていく人を決めるんだから慎重なのです。
世の中にはまだまだたくさんの相手がいますよ。
恐れずバンバン次へ行きましょうw
2.けど…一緒に過ごさないとわからない相性ってあるよね
“入ってみなければわからない”
これも本当の事だと思います。
すっごい見た目もキレイで笑顔も最高で、お金も持ってそう!だったけど…
付き合ってみたらめちゃくちゃ自己中でケチな奴だったみたいな感じでしょうか。
こんなことがあり得ます。
なので、紹介分にどんな素晴らしい事が書いてあっても!
ホームページを見てどんなに素敵な事が書いてあっても!
エージェントの人がどんなにいい会社だとおすすめされても!
当の本人が付き合ってみない事には本当の評価はわかりません。
なので、ここ最近は口コミっていうのが物凄く集められるようになったんだと思います。
■転職会議
とか
とか
これらの口コミは必ず登録の上一読するがいいと思います。
意外にびっくりする事が書かれていたりします。
特に注目したいのは「退職理由」というところ。
何故、今から自分が入ろうとしている会社を辞めたのか?
これを探れるなら探っておいた方がいいです。
3.今の仕事が辛くて悩んで休んじゃうくらいなら辞めるのは全然あり
正直なところ、
・空白期間が増えれば増える程不利になります!
・転職回数が多いと不利になります!
っていうあおり文句が多すぎるかと思います。
そんなに不安にさせてどうする!?
タイミングさえあえば受かります。
私の経験上はそう思います。
なので、疲れたら…仕事休んじゃいましょう。
もう嫌なら辞めちゃえです。
人生は長く、これから何十年も文句を言いながら仕事できそうでしょうか?
ゾッ…としたら間違えなく考え時です。
4.私の転職方法は…
転職エージェントの複数社利用
結論、これさえやっちゃえばだいたいOKだと思います。
やっぱり、転職サイトを眺めているだけではなかなか決まりません。
見ているだけになってしまうので、なにか相談に乗ってくれる人がいたほうが絶対いい。
「人とやりとりするの?面倒くさくない?」と思うかもしれませんが、背中押してくれる人がいるってのは違いますよ。
私の以前の会社の同期も同じ方法で転職していきました。
転職サイトには載っていない求人もありますしね。
これは間違いないと思います。
私はいっきに5社位登録していました!
まずはこちら「マイナビ エージェント」↓
ここにしかない転職先もありましたし、丁寧に自分の状況と企業の状況を照らし合わせてアドバイスくれましたよ。
続きましたこちら超王手の「リクルートエージェント」↓
ここはサイトの使いやすさが№1でした。エントリーシート、職務経歴書は登録したか、などをパーセントで表示してくれるので励みになります。
ちなみにここも「リクルート」ですが、エージェントがいないただの転職サイトです。私は見るだけになっちゃいましたが一応登録してはおきました。
東京案件ばっかり…
続いてはこちら「ワークポート」↓
ここはなんと言っても面接担当の方がざっくばらんで笑いながら面談しちゃいまいしたw
(面談と言っても電話です)
あと僕と同じような状況を乗り越えた方だったのですごく共感してくれました。
こちらは僕を転職に導いた会社「DODA」↓
当然ですが一番オススメです。私は致し方無くIT業界、で探していましたが、担当がIT業界に携わったことのある方でしたので転職にいたる経緯をしっかり共感してくれたのがうれしかったです。
急かすわけでもなく、絶妙な距離感で背中を押してくれた「DODA」を一押ししますねっ!
5.まとめ
転職する事を恐れないで欲しいです。
絶対なんて事は言えませんが、
毎日毎日嫌で嫌でたまらなくて、
この会社の空気を吸っているだけでも嫌だ!!
ってあると思うんです。
全部に虫唾が走るというか。
そんならやめてみよう。変えてみよう。
転職して、良くなるかもしれない。
何もしないよりはやってみよう!です。
転職は成功だらけではありませんが、転職に成功=自分は必要とされているという自信にもつながります。
一つの会社で散々こき下ろされていたのに、
別の会社に言ったら案外評価高いなんてザラだと思いますよ。
応援しておりますぜ!!!
------------------------------
お忙しい中、最後までお読みいただき
誠にありがとうございます!
なにか参考になれば幸いでございます。
いきなりですが
お金が無さすぎて転職するも、
うまくやれず会社を一週間無断欠勤。
その後、精神科を受診。
「誰も助けてくれない」
ことを肌で感じました。
「これはなんとかしなくては」
現在少しずつですが…
自分を変えようとしております…。
>>詳しくはコチラをクリック!<<
スポンサーリンク