クソ仕事で精神崩壊したから行動してメンタルマッチョになるブログ

マンガ「鋼の錬金術師」から学ぶ成功の秘訣7選!

2018/07/20
 
この記事を書いている人 - WRITER -
詳しいプロフィールはこちら

マンガ「鋼の錬金術師」から学ぶ成功の秘訣7選!

 

こんにちは。ヒロタロウです。
実は、恥ずかしながらつい最近やっと鋼の錬金術師のアニメを全て見終わりました。

 

鋼の錬金術師』(はがねのれんきんじゅつし)は、荒川弘による日本漫画作品。また、それを原作とした派生作品。『月刊少年ガンガン』(スクウェア・エニックス[1])にて、2001年8月号から2010年7月号まで連載された。全108話。同年10月号には番外編が掲載された。略称は、『ハガレン』等。

2017年11月現在の世界累計売上部数は7000万部を記録し[2]、スクウェア・エニックス発行のコミックスの最高記録となる[3]

引用元:Wikipedia

なにやらすごい人気なのは知っていて、マンガを借りたりしていたのですが
ここ最近DVDをレンタルする方法でようやく全て見終わりました。

 

正直なところ、僕にとっては「ジョジョの奇妙な冒険」というマンガが聖書にあたるので、他のマンガにはあまり期待していなかったのですが…

 

……

………

いやぁぁぁぁぁ面白かった!

 

引用元:荒川弘 「鋼の錬金術師」

 

そしてそして作中に出てくるたっくさんの「成功の秘訣」

に気付いてしまったのです。

 

検索すると「名言」がたくさん出てきますが、僕は「成功するための思考法、方法、言葉」に焦点を絞りました。

 

本作を既に見終わっている方は納得していただける内容かと思いますッ!!

 

そうすれば成功していないあなたも
「このド三流がぁぁぁ!!」
って言われなくなるかも!!

 

さぁ!いっちょ行ってみっか!!

※引用した全ての画像の著作権は荒川弘氏に帰属します。

1.「決断」する

 

引用元:荒川弘 「鋼の錬金術師」

われた手足、そしてアルの身体を取り戻す

この「目的」の為に、

“軍の犬”と呼ばれる国家錬金術師になったエド。

作中であまり多くは語られていませんが、軍の犬になるという事は、軍の言いなりになってやりたくない事もやらされてしまう可能性があったんですね。
(それこそ軍の政策で人を殺さなくてはならなく可能性も)

それでも、人体錬成という禁忌を犯してしまった為に失った自分の手足と弟の身体を取り戻す為に決断し、猛勉強の末史上最年少の国家錬金術師となったエド。

この目的の為に「決断」するというのがとても大事で、どうするか?

というゴールを決めたら手段はおのずと見つかるんですよね。

 

まずはどこに行きたいか?

そして”そこ”に行く事を決断する事。決めて断つんですね。

 

例えば、

ハワイに旅行に行きたいな!と思った時って、
どんな交通手段で行くかって事前に決めないですよね!

まずはハワイに行く!
そしたら、お金は、交通手段は、などの手段を決めていくんです。

まずは目的あっての決断。

これ大事やねんな。

 

2.師匠を見つける

 

引用元:荒川弘 「鋼の錬金術師」

師匠であるイズミと出会ったのは幼少期なので、

身体を取り戻す為、ではありませんが、

錬金術を独学で学んでいたエドとアル。

しかし、ある日たまたま見かけたイズミの圧倒的な錬金術を目の当たりにして、即弟子入りをお願いしました。

やはり独学では限界があり、師匠を見つけた二人は錬金術だけでなく大切な思考法も教わりました。

 

引用元:荒川弘 「鋼の錬金術師」

 

それが”全は一、一は全”
ですが、これ、実はこの考えがないと錬金術を悪用されちゃうんですよね。

車と一緒ですが、便利な乗り物ですが、場合によっては人を傷つける凶器にもなりえる。

まずは思考が大事という考えのもと修行がスタートします。

 

これは現実世界でも一緒で、コーチも何もつけず独学でオリンピックで金メダルは取れないですもんね。

結果を早く出すにはやっぱり師匠がいないとね!

 

 

3.過去を見つめなおす

 

引用元:荒川弘 「鋼の錬金術師」

体錬成という錬金術最大の禁忌を犯し、自分の手足、弟の身体を失ってまで錬成した母親は、本当に母親だったのか?

この過去を見つめ直し、この過去に向き合わないと先に進めないと感じ、墓を掘り起こしてまで確認したエド。

 

引用元:荒川弘 「鋼の錬金術師」

結果、母親どころか人間とは呼べぬゾンビを作りだしてしまっていたのですが。

 

引用元:荒川弘 「鋼の錬金術師」

その後エドは激しく絶望するものの、そこから新たな活路を見出します。

 

これも現実世界において同じことなんです。

誰しも、振り返りたくない過去ってあると思います。

でも実は、見方を変えれば壁を乗り越えるヒントがあったり、壁を飛び越える為のパワーをくれたります。

 

僕の場合ですが、家がなかなか貧乏でした。

公園で寝泊まりとかまではいきませんが、給料日前はツナとごはんしかないとか結構ありました。

けど、よく考えると、その貧乏な時の生活があったからこそ今の生活をありがたいと思えるし、お金の事に興味を持ったし、お金を稼ごうと思えました。

その過去を振り返ったのはつい最近ですが(笑)
もちろんそれまでゲロが出るほど憎んでましたし恥じていました(笑)

社会人になっても楽にならない生活で精神的に疲れてしまった時に、ふと「過去の見方を変える」というワークがあったんですね。

それをやった事により、前に進む力になりました。
今をよりよくして、生活をもっと良くしようという原動力になりました。

 

4.退路を断つ

 

引用元:荒川弘 「鋼の錬金術師」

体を取り戻す旅にでるときにエドとアルは自分達の家を焼き払いました。

「もう後戻りはできない」

という言葉通り、退路を断ってひたすら進むしかないように自分を追い込んでいます。

これを現実世界に置き換えると…
メチャクチャお勧めしないですが、
もう俺はお金持ちになるんだ!と言って本業である会社を辞めるようなもんでしょうか(笑)

まぁ決意が比ではありませんがw

 

自分を追い込んで猛烈やるしかない環境を作りました。

これにより「もうやるしかない」という状態になるんですね。

これはちょっと勇気が要りますが、成功している人達が壮絶な過去を過ごしていた場合などの話を聞くと、もうひたすら進むしかない状況だったりしますよね。

 

5.決断した事を忘れないようにする

引用元:荒川弘 「鋼の錬金術師」

家錬金術師の証である紋章入りの銀時計の裏側にエドは

“Don’t forget 3 OCT 11”

と刻んでいました。

エドとアルが家を焼き払ったのが旅立ちの日の決意を忘れるなという意味です。

 

ウィンリィに見られてしまったときに

「自分への戒めだ…」

 

と言っています。

人間って忘れてしまうんです。

というか習慣が人生を作っていくのですが、習慣になるまでがまた大変なんですよね。

だから、忘れないように、一番見るであろう懐中時計の裏側に刻んだんですね。

これ、メチャクチャいい方法です。

現代の人であれば、スマホの待ち受け画面で必ず見れるようにしておく。
そうすれば、何がなんでも思い出しますよね?

たとえば…ハワイに行く!そのためにお金を貯める!!

と決めたとしても、なんとなく忘れていって気付いたらやらなくなってしまうんです。

人間の自然な習性なのですが、スマホを見るたびに思い出せるんですね!

「そうだった!俺はハワイに行きたいんだった!」

こりゃめちゃめちゃいいですよ!

 

6.思考を停止しない

 

アルとエドは旅を続ける中で、ニーナという女の子に会います。

 

引用元:荒川弘 「鋼の錬金術師」

合成獣(キメラ)の錬成をするタッカーという人の娘なのですが、

こいつが、こいつが…!!

自分の研究の為に、自分の犬と娘を使って錬成しやがるんですね。

 

引用元:荒川弘 「鋼の錬金術師」

※ハガレンの中ぶっちぎりで一番の胸糞シーン

ここで、エドとアルはひどく落ち込みます。
自分達が身体を元に戻す旅をしていると、「自分の周りの人間が不幸になる」と思ってしまったんですね。

 

引用元:荒川弘 「鋼の錬金術師」

 

もう旅をやめてしまおうか、とさえ思います。

 

でも、その後、落ち込み続ける事をやめ、

 

「考えろ!諦めるな!思考を停止するな!考えろ!!!」

 

と次にどうすれば良いかを考え始めます。

これ、クッソ大事。

やっぱり、人生で落ち込む事、どうしようもない事ってたくさんありますよね。

でも、それでいじけて、悲観して立ち止まったら、考える事を辞めたら、そこで終わりなんですね。

 

ここで思考停止するな!考える事をやめるな!と言っています。

失敗から学び、そこから別の道を探せばいいんです!

 

辛いこともたくさんあると思いますが、一番ダメなのは進むのをやめてしまう事なんですね。

 

 

方法はあるはずだ・・・必ず・・・ 考えろ考えろ考えろ 思考を止めるな!!

引用元:荒川弘 「鋼の錬金術師」

最後の最後、自ら消えてしまったアルを救おうと言うセリフ。これもいい事言ってるなぁ。

 

 

引用元:荒川弘 「鋼の錬金術師」

こちらはマスタング大佐が落ち込んだホークアイ中尉に投げかけた言葉。
ここでも思考を停止するなと言っておりますね。

7.犠牲のない成功はない

 

牲無くして成功はない。

まず錬金術の大前提「等価交換」についてもこう書いてありました。

等価交換

錬金術における最も根本的な原理。特に「無から有は作れない(何かを得るには同等の代価が必要)」という点は錬金術に関わらず思想信条として出てくる場合もあり、重要なテーマともなっている。

引用元:Wikipedia

 

たとえば、エドとアルはイズミに弟子入りする事で錬金術をめちゃくちゃ覚えました。

それだけでなく、思考法、体術など、を会得しました。

しかし、逆にそれを得るために1カ月近く無人島に放置されるという普通経験しなくていい経験をしました。

 

引用元:荒川弘 「鋼の錬金術師」

その後、本格的は修行が始まっても、ボッコボコにされまくります。

 

錬金術や体術を得る代わりに、時間と肉体的ダメージなどを犠牲にしています。
普通であれば、同じような年頃の子供は友達と遊んでばかりですね。

 

そこまでして得たものなのです。

 

 

 

引用元:荒川弘 「鋼の錬金術師」

また、エドは母親を生き返らせる為に人体錬成を行い、自分の左足、更には弟も失ってしまいます。

一度失った命を復活させるためにそれほどの犠牲が必要だったのです。

 

逆に言えば…なにかが欲しければ、何かを犠牲にする必要があります。

お金持ちになりたければ、お金持ちになる為の勉強する時間を犠牲にする必要がありますね。

あれもこれもは無理なのです。
必ず犠牲が伴います。

 

だから、あなたが成功したい!

と思うのであれば、何かを犠牲にする必要があります。

インターネットビジネスでお金を得たい!
と思うのであれば、ドラマを見る時間、スマホでソシャゲをする時間、などを犠牲にする必要があります!

 

まとめ

 

引用元:荒川弘 「鋼の錬金術師」

いかがだったでしょうか。

これ、自分が小さい時に見たんでは理解できない部分がたくさんあったかと思うのですが、

今見るとこんなにも秘訣が描かれているんですね。

これは自分が色々勉強したからこそ視点が変わって気付いた、と自分をほめておきます。

そして、これらをマネするだけでも今までとは違う人生を送ることができそうです!

 

っていまから家燃やさないでね!

 

まぁ、成功の秘訣うんぬんはさておいてもとってもおもしろい作品なのでぜひ見てみてください。

ではでは。

お忙しい中、

最後までお読みいただき

誠にありがとうございます!

 

「もう仕事したくない」

 

いきなりですが

給料が上がらないので転職するも、

吐き気に襲われる毎日。

 

 

気付けば会社を一週間無断欠勤。

その後、精神科を受診…。

 

「誰も助けてくれない」

 

ことを肌で感じました。

 

同時に

「このままではマジでヤバイ」

と思ったのですが…。

 

>詳しくはコチラ<

この記事を書いている人 - WRITER -
詳しいプロフィールはこちら
スポンサーリンク




Comment

  1. 陽平 より:

    こんにちは!
    ハガレンは僕も好きで何回も見直しました。

    なにげにストーリーがヒーローズジャーニーになっており、人生を好転させるための大事なスパイスが詰まっています。
    自己啓発書なんかを読むよりはよほど役に立ちそうですね。

    • ヒロタロウ より:

      コメントありがとうございます!
      面白いですよね。

      ハガレンを見たのが30歳を過ぎてからという遅咲きデビューだったのですが、

      「売れてるワケだわ……」

      の連続でした。

      自分が知ってるモノと結びつくと理解が深まると思ったのでなにかご参考になれば幸いでございます!

- Comments -

えッ?感想コメント?お待ちしてます!

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Copyright© そして自由になった , 2018 All Rights Reserved.