常に効率を考えているとアウト!?脳の機能の有効活用とは!?
フッハッハッハッハ!
ついにベッドから一歩も動かなくてもいい環境ができた!
これで作業に超集中してまうで!!
効率化~~~~!!!
ダメなのぉぉぉぉぉ!!
1.常に効率を考えてはNG!?
いかにも現代人っぽくていいですよね。
全てが効率的に考えられている。
そして、生活も…じゃあダメってのが脳みそちゃんですねハイ。
要は
繰り返しの日々はマジでダメダメってことです。
あっという間に老けてしまいます。
認知症になってしまう年配の方の生活パターンを調べると、定年退職後家でぼーっとする→早く認知症がやってきてしまう。
というのが明らかになっています。
あ、なにも家の中をジャングルみたいにしろって話ではないですよ?
じゃあどうする!?
日々の思考を日記やブログにアウトップット!は超効果的!
図や絵でまとめるのも◎なんすね!
オリンピック選手たちは日記をとることで思考を整理してますしお寿司。
そしておいしいプラス情報!
繰り返し思考することで独創性が生まれる!
みたいです。
なんか浅く広くがかっこいいみたいな文化にも見えますが、
これからの時代は絶対に自分の才能を存分に発揮するスペシャリストが必要とされます。
同じ様なサービスってたくさんありますよね?
「あァン、あの人じゃなきゃダメェ」これです。
2.読書は読めばいいってもんじゃねーぜ
知識を得るのに本って最適、最高。
あの本に集約された知識をバンバン得るだけで人生が豊かに…
ってわけでもない!
読書は量よりも質。
×「ほんをたくさん読む」
〇「いかにいい本を繰り返し読むか」
更に言えば、他人に説明する前提で本を読むと理解度数倍UPです。
他人に説明できるようになるためには一度読んだだけでは足りない。
そして他人に説明する=アウトプットしている!それだけまた記憶への定着率UP!
いいことづくめ!
3.効率化の反対こそが近道
こんな言葉があります。
いかなる問題も、それを作り出したときと同じ意識によって解決することはできない
アルバート・アインシュタイン
どういうことかっていうと、、、
今起きている問題は今の手持ちの武器だから問題になっているんです。
だから思考とか環境とかを変えれば問題が解決すると。
つまり!
進化しろってことです!!
おわかりいただけただろうか?
古い自分を「エイヤッ!」
って捨てて、新しい自分に進化するんですよ!何度でも!
まとめ
ワイはこじんまり生きれたらええんや…
では脳が活動停止してまうで!
脳みそフル稼働には常に進化を続けよう!
えいやーサ!