クソ仕事で精神崩壊したから行動してメンタルマッチョになるブログ

【おすすめ】「こいつぁすげぇ…!」自分を操る超集中力の超ダッシュ要約!効果がエゲつなし!

2021/03/02
 
この記事を書いている人 - WRITER -
詳しいプロフィールはこちら

社会人全員に国が無料配布するべき本「自分を操る超集中力」の感想

 

 

本。

 

ホン。

 

HO-N。

 

الكتاب。

れは、知識の結晶。

 

英知の集合。

 

人生をより、豊かにしてくれるモノ。

 

かし、

たまにあるエゴを満たすためだけの

ゴミみたいな本。

 

政策ありきのクソみたいな本。

 

ただの文字の羅列で一体

何が言いたいのかわらかない本。

 

 

たくさんありますね?

しっかし。

 

これぞ本。

 

ザ・本。

 

HO★N!

 

を見つけてしまったのです。

それこそ!

 

 

メンタリストDaiGo著

「自分を操る超集中力」

です。

 

なぜか?

 

私自身、副業を始めたものの…。

 

集中力が持続せずいつも

はがゆい思いをしていました。

く収入の第二の柱欲しいのに。

 

会社に依存している自分を脱却したい。

 

しかし、焦る気持ちとは裏腹に。

 

進まない作業。

集中力を持続できない。

8時間以上も働いた後に

副業とか…。

 

いや!

自分の人生のために…!

 

でも!

たまるストレス。

んな状態の時。

 

私の目の前に現れたのがこの本でした。

 

最初は

「たかが『集中力』で一冊もページ必要か?

と思うくらい疑問のまなざしでした。

ところが…

 

読み進めるうちにドンドンのめりこみ。

 

気付けば7回以上は繰り替えし読むほどに。

 

一回読んだ本は読まなくなるのがほとんど。

 

そんななか、

これほど

「あぁ!覚えきれていない!また読まなくては!」

と思わせてくれる本は初めてでした。

いうワケで。

 

激しくオススメする

「自分を操る超集中力」

超ダッシュ要約していきます!

 

※自分の備忘録としても

れを読めば。

 

あなたも読みたくなる!?

 

最後に実践してみた感想もかいています!

 

ではスタートッ!

 

「自分を操る超集中力」はじめに

中力は前頭葉からくる

「意志力」

がパワーの源。

 

ウィルパワー

とも言います。

 

前頭葉ってのは超簡単に言うと

人間らしさ

をつかさどる理性の部分です。

中力ってのは。

 

狩猟時代の生活

考えれば不要なものでした。

だって、

 

集中してご飯食べてたら

タイガーに襲われちゃうじゃん!

 

しかァし!

 

現代社会では

タイガーに襲われない!

 

そしてェ!

 

現代社会において!

集中力はもはや資産!

 

そう!

 

資産!

なのです!

 

なのです!

なのです!

なのです!

なのです!

 

集中力で、

1年を13カ月にする!

の巻!

 

スポンサーリンク

 

次ッ!

第1章 集中力の3つのルール

こでは

「集中力」

のルール説明だッ!

 

ルール1)集中力の高い人は、鍛え方を知っている

ール1ィ!

 

「集中力」

は鍛えられるッ!

 

「どうせ、集中力は生まれつき……」

「どうせ、集中力は才能……」

(*´Д`)

 

んなわけねーだろッ!!

中力がすんげーヤツらはッ!

 

「鍛える方法」

を知ってるだけだッ!

 

そうッ!

 

コーラを飲んだらゲップが

出るくらい確実なんじゃーッ!!

 

ポイント
集中力は鍛えらるぜ!

 

次ッ!

ルール2)集中力の高い人は、短い集中をくり返している

ール2ィ!

 

「集中力」

の持続力は短時間!

 

大人でも子どもでも

同じ姿勢での集中力は

30分程度しかい持続しないんでゲスよ。

そうなんでゲス。

 

だってゲスよ?

 

狩猟時代。

ご飯を食べるのに。

すんげぇ集中なんかしてたら…?

そうでゲス!

 

襲われて終わりでゲス。

 

そもそも集中力ってのは

「持続しない性質」

なんでゲス。

 

集中休憩集中休憩

のサイクルを繰り返すのがいいんでゲス。

 

※これを「SKSKサイクル」と言います。

これはウソでゲス。

 

ポイント
短い集中を繰り返す!

 

 

次ッ!

ルール3)集中力の高い人は、「疲れ」を脳でコントロールしている

ール3ゥ!

 

はウソつき!

 

だいぶ前にや、

筋肉トレしてるアスリートの身体ば調べたらや。

 

「もうできねは、動かねして」

 

なんて言ってらっけんしゃ。

 

んだばって、

 

乳酸値は大したことねぇんだな!

 

防衛本能ちゅーのげ?

 

ポイント
疲れた!はウソ!

 

 

次ッ!

第2章 集中力を生み出す7つのエンジン

こでは

「集中力」

を加速させる方法だッ!

 

ハッハー!

 

エンジン1)場所

集中する

専用の場所を作る!

 

水色を使え!

色彩心理学で集中の色!

 

スマホは視線内に置くな!

通知で集中力が切れる!

隠そう!

 

ポイント
集中専用環境だッ!

 

次ッ!

エンジン2)姿勢

良い

姿勢を保つ!

 

脳への血流がマーックス!

意志力がアーップ!

 

ポイント
姿勢大事!

 

次ッ!

エンジン3)食事

糖分

低めの食事せんかい!

 

糖分が高いと…。

 

血糖値ガーンと上がる!

 

そして!

 

今度下がるときにもガーン

ストレスにガーンやで。

 

ポイント
食事も大事!

 

次ッ!

エンジン4)感情

感情

は有効活用する。

 

怒ったらナイスな行動力

悲しい時は冷静な判断力

嬉しいときはめちゃむっちゃクリエイター

になると言われているッ!

 

ポイント
感情すら使おう!

 

次ッ!

エンジン5)習慣

習慣で

意志力を節約しよう!

 

服なんか選びに時間かけるなよ。

つまらない選択の連続で意志力を使い果たすな。

習慣で意志力を減らさないッ!

 

ポイント
習慣で悩みを減らす!

 

次ッ!

エンジン6)運動

運動は

前頭葉を鍛えてくれる!

 

さらに!

 

運動により脳への血流アップ!

集中力アップしてくれる。

 

さらにさらに!

 

森林浴で効果最大化。

 

 

ポイント
運動は脳の筋トレ!

 

次ッ!

エンジン7)瞑想

瞑想も

前頭葉を鍛えてくれる。

 

  • 注意力
  • 意志力
  • 自己コントロール能力
  • 睡眠の質

をあげてくれるゾ。

 

やらない理由がない。

 

呼吸瞑想からはじめよう!

 

ポイント
瞑想も脳の筋トレ!

 

 

次ッ!

第3章 3つの回復法

こでは

「集中力」

の回復方法だッ!

 

 

キュア1)睡眠

しっかり寝ろッ!

 

睡眠不足は酔っ払いと一緒やぞ。

 

22時~2時寝ろやで!

一番疲れが取れやすい黄金タイムやで。

 

15分~20分の仮眠をとる「パワーナップ」

もオススメやで!

 

ポイント
いいから寝ろォッ!

 

次ッ!

キュア2)感覚から癒やす

目をやすめる!

 

目は脳の出張所!

目を休めれば脳も休まる!

 

匂いもいいで!

ローズマリーは記憶の改善。

ペパーミントはスッキリ集中力アップ。

 

ポイント
脳を休ませろ!

 

次ッ!

キュア3)不安を書き出す

不安を

紙に書き出す!

 

とある大学の実験。

事前に試験に関する不安を書き出してもらった。

  • 不安を書き出したAグループ
  • なにもしないBグループ

Aグループのほうが点数がよかった!

 

ポイント
不安を消すッ!

 


次ッ!

 

第4章 集中力をつくり出す5つの時間術

集中力を効率的に作り出すための

「時間」の使い方だッ!

 

時間術1)超早起き

早起きッ!

 

朝は意志力が1日で最も高い時間。

この時間こそが人生を変えるゴールデンタイム。

 

ポイント
朝こそ集中タイム!

 

次ッ!

時間術2)ポモドーロ・テクニック

時間を

区切ろうッ!

 

「ポモドーロ・テクニック」とは、

  • 25分「集中」
  • 5分「休憩」

を繰り返すテクニック。

 

短く集中し、自分を「焦らす」!

 

注意点は休憩前と休憩後の作業は変更しないこと。

 

ポイント
区切って集中!

 

次ッ!

時間術3)ウルトラディアンリズム

レベルUP!

さらに時間を区切ろうッ!

 

「ウルトラディアンリズム」とは、

  • 90分「集中」
  • 20分「休憩」

を繰り返すテクニック。

 

上記「ポモドーロ」の応用編。

 

一流と呼ばれるヴァイオリニストなどは

これにのっとって練習をしているようだ!

 

ポイント
慣れたらやってミソ!

 

次ッ!

時間術4)アイビー・リー・メソッド

優先順位

をつけて集中ッ!

 

① 今日やるべきことを6つ書き出す
② 優先順位をつける
③ 優先順位が高いものからこなす。

※注意点 他のことに手をつけない。

 

ポイント
重要なことだけ!

 

次ッ!

時間術5)スケジュールに余白をつくる

ちゃんと休もうッ!

 

① 目標は1週間単位で見る。
② 「なまけ」タイムを明確化する

 

スケジュールはキツキツにするんじゃあないッ!

あらかじめ!

休む予定も入れるのだッ!

 

ポイント
なまける時間を作る!

 

次ッ!

特典)集中力にプラス5つの知恵

ここではこの本を知識を

最大限に活かす

「5つのポイント」

を説明している!

 

特典1)朝2時間

の2時間ッ!

 

一日のうちでもっとも

「意志力」

が高い時間。

 

これを通勤、身支度にあててしまうのは!

めちゃもったいない!

 

ポイント
朝ァッ!朝ァッ!

 

次ッ!

特典2)休憩中について

休憩中

の運動ッ!

 

休憩中は運動を取り入れると

その後の集中力が50%以上アーーップ!

 

ポイント
運動ッ!運動ッ!

 

 

次ッ!

特典3)アイデア出しの注意点

成果

を求めるなッ!

 

アイデア出しの際には

「成果」を求めない!

(アイデアを何個以上出す!とか)

 

求めてしまうと、効率が下がるためだッ!

 

ポイント
集中するだけッ!

 

 

 

次ッ!

特典4)タイマーを使ったアイデア出しについて

のことをしないッ!

 

ポモドーロテクニックで

「アイデア出し」

をする場合、

「アイデア出し」以外のことをしない。

 

ポイント
1つに集中ッ!

 

 

次ッ!

特典5)夜の集中力について

は寝るんだッ!

 

夜は諦めろ!

大した成果は出ない!

朝やれ!

 

ポイント
夜はとっとと寝るッ!

 

 

おわりッ!

「自分を操る超集中力」を読んだ感想

結論:猛烈にオススメ!

 

の本を読んで

「集中力とはなんたるや」

が本当にわかりました。

 

 

今までは

「モチベーション」

とかいうワケのわからないものに頼っていた。

 

「やる気が出たら」やる感じでした。

かし、

読み終わった後は

自ら「集中」を作り出すことが

できるようになりました。

 

たとえるなら、

今まではモチベが上がってるとき

「界王拳」

 

だったが、

意識的に

「超サイヤ人」

になれるようになった。

 

という感じでしょうか。

た、生活習慣も変えました。

 

今までは脳がいつもどんより、

眠くて仕方ないギリギリゾンビ

みたいな人間でした。

 

しかも、

  • 運動しない
  • 夜更かし
  • 脂っぽい食事
  • 睡眠不足

などなど…。

 

ヒドい生活…。

 

しかし、今では常に脳がスッキリしています。

のため、

朝しっかり早起きして、

集中して自分の時間を有効活用

できるようになりました。

 

この本は本当に素晴らしい本です。

 

実践すればするほど

「スゴッ」

と実感できるものばかりでした。

っと世の中に広まって欲しいです。

 

 

この本からすると日本の企業は

ほぼ間違いだらけで仕事しています。

 

早く気付いて欲しいですね。

後に、

メンタリストDaiGoさんが

いつも言っている言葉を一つ。

 

「信じず、疑わず、ただ試して確かめる」

 

研究結果は科学的根拠に基づく内容。

まずは科学的ににわかっていることを

信じるべきではある。

 

とはいえ、

人それぞれ相性はあるもの。

らの視点を「科学者」の目線にし、

まずは黙って「試して」みましょう!

 

本には記載はありませんが、

彼がいつも言っている言葉をここに

来てくれたあなたに教えておきたいと思います。

いうわけで絶対に損しない、

むしろ値段以上の価値がある「超集中力」。

 

 

集中力を上げて効率をアップしたい!

というかたへ超絶オススメします。

 

ベストセラーです!

 

図解版なんてのも出てるんですね↓

 

マンガで無料お試しってのがありました。

 

ちなみに私は音声で読みました。

音声オススメです。

ここでも説明しています↓

【超無駄】車通勤で片道1時間かかる私が「オススメ」する暇つぶし方法?をご紹介!

 

 

 

では。

お忙しい中、

最後までお読みいただき

誠にありがとうございます!

 

「もう仕事したくない」

 

いきなりですが

給料が上がらないので転職するも、

吐き気に襲われる毎日。

 

 

気付けば会社を一週間無断欠勤。

その後、精神科を受診…。

 

「誰も助けてくれない」

 

ことを肌で感じました。

 

同時に

「このままではマジでヤバイ」

と思ったのですが…。

 

>詳しくはコチラ<

この記事を書いている人 - WRITER -
詳しいプロフィールはこちら
スポンサーリンク




- Comments -

えッ?感想コメント?お待ちしてます!

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Copyright© そして自由になった , 2019 All Rights Reserved.